セール価格:1,980円(税込)(63%OFF)
セール期間:7/31(水)まで

⇒PCソフト特価品を人気ブログランキングで探す!!

PC、クラウドすっきり 重複ファイルを自動検索&削除

特徴
・重複するファイルを自動的にリストアップ
・PC本体内のハードディスクだけでなく、クラウド、外付けハードディスクにも対応
・名前が違うだけで内容は同じファイルを探せる
・探したファイルを削除することで、ディスク、クラウドの空きスペースを増やせる

同一(重複)ファイルを検索してリストアップ

パソコンや外付けドライブにある同一(重複)ファイルを検索してリストアップできます。

検索結果は、グループ毎、ファイルの種類毎に一覧で表示

検索結果は、重複ファイルのグループ毎に一覧で表示され、サイズや更新日時、フォルダーパスなどの詳細情報を確認できます。検索結果は、キャッシュとして保存されるので、後からリストを開いて削除することや、結果をテキストファイルとしてエクスポートすることも可能です。

手動削除のほか、一括削除(オートマーク機能)も可能

必要のないファイルを個別に選択して手動で削除できるほか、オートマーク機能を利用することで、設定された優先度に従い、一括で削除を行うことも可能です。

除外リスト/保護リストの設定

スキャン対象から除外するフォルダを指定できます。削除する必要のない大量のファイルやサイズの大きいファイルが含まれるフォルダを除外設定しておくことで、スキャンや削除を効率よく行えます。また、大切なファイル/フォルダは、削除されないように保護設定しておくことが可能です。保護リストに追加することで、削除対象から除外できます。

多彩な検索オプション

ファイルサイズや更新日時でのフィルタリングのほか、対象となるファイルの種類を選択したり、除外設定を行うことが可能です。例えば、写真の重複ファイルのみ検索する、といった設定も可能です

ファイルの削除オプション

削除したファイルは、標準設定では、ごみ箱に移動されますが、任意のフォルダに移動させておくことも可能です。一旦任意のフォルダを移動させておくことで、より安全に削除できます。

対応するファイル形式

基本設定では、以下のドキュメントファイル、画像ファイル、ビデオファイル、音声ファイルが検索されます。拡張子を追加することで、様々なファイル形式に対応します。

空フォルダの削除機能 .NEW

ファイルが入っていない空のフォルダを検索して、まとめて削除できます。 ※Mac版には本機能が含まれていません。

macOSにも対応!3ライセンス版 .NEW

3台までのWindows、Macにインストールして利用できます。

3ステップで重複ファイル削除

1. 検索したいフォルダやドライブを製品にドラック&ドロップします。

2.[スキャン開始]をクリックして、検索を開始します。

3.スキャンが完了すると、重複ファイルがリストアップされ、結果がグループ毎に表示されます。

>>詳細はここから<<

動作環境

Windows 10(64ビット版),macOS High Sierra(v10.13),macOS Mojave(v10.14),macOS Catalina(v10.15)
メモリ : 2GB( 4GB 推奨 )
HDD : 約 700 MB
解像度 : 1024 × 768 以上

ご注意
・本製品は、1ライセンスで3台までのPCにインストールしてご利用頂くことができます。
・ライセンスの有効期限はありません。
・ウイルス対策ソフト ESET Internet Security をインストールされている環境では、『Duplicate Files Fixer 3』が誤検出される場合があります。(特にWindows版で発生)
発生する場合はこちらをご参照ください:https://www.lifeboat.jp/support/db/017220425002.html

>>Duplicate Files Fixer 3 ダウンロード版<<