【12/25(日)まで】割引価格:2,990円(税込)(54%OFF)
⇒PCソフト特価品を人気ブログランキングで探す!!

ここに注目!

複数ファイルをまとめて1枚にしたり、出力するファイルに手書きメモを入れたりなど、 印刷の際に「あったらいいな」と感じる機能が満載の印刷ユーティリティソフトです。

印刷に便利な機能が満載

異なる書式のデータを1ページにまとめて印刷できる割付機能をはじめとして、コメントや画像など各種データの挿入や編集、差し込み印刷に対応し、インク/トナーの節約機能も備えた印刷ユーティリティソフトです。バージョン3では、スキャンした文書の実寸印刷による役所の申請書類等の作成、編集したデータのPDF化を支援する機能に加えて、対応データのサムネイル表示や直接読み込み等により操作性をアップしています。

本製品でできること

・一太郎、花子、Word、Excel他、様々な書式の印刷データを1ページ内に割り付けて印刷
・割り付けた印刷データの編集(レイアウト変更)
・写真データのサムネイル(8/16/32分割)
・印刷 編集データをPDFに直接出力 NEW!
・データをアプリアイコンにドラッグ&ドロップして印刷イメージを編集 NEW!
・テキスト、図形、線、画像等を挿入できる編集機能
・Webページの参照情報などをQRコードで埋め込み NEW!
・スキャンしたイメージを実寸で印刷 NEW!
・印刷時にすかしを挿入し、文書の複写を防止する地紋機能
・指定した領域の強調表示(マーキング)や塗りつぶし機能
・差し込み印刷機能
・インク/トナーを最大75%まで節約

編集データをPDFに直接出力

1ページに割り付けたデータや編集した文書を直接PDFに出力することができます。
※Microsoft print to PDF等、既存のドライバを利用します。

編集機能(文字や画像の追加)

読み込んだ印刷イメージに文字や画像を自由に追加することができます。また、編集した印刷イメージ全体や編集した追加オブジェクトを保存しておくこともできますので、これらを再利用することもできます。

編集機能(コメントやマーキング、矢印、図形の追加)

作成中のドキュメントにコメントやマーキング、矢印等を挿入し、印刷することができますので、ドキュメントの校正等にとても便利です。

編集機能(フリーハンド線の挿入)

読み込んだ印刷イメージにマウスやタッチペンでフリーハンド線を追加することができます。

編集機能(テキストファイルからの差し込み印刷)

印刷イメージの一部にテキストファイル(CSV形式)から読み込んだデータを挿入しまとめて印刷することもできます。

操作画面

文書や画像の印刷操作を実行すると、印刷データが「LB 編集印刷3 Pro」に取り込まれ、専用の編集画面が起動されます。編集画面上部に配置された様々なツールを使用して印刷データを編集することができます。

印刷データを自在に編集

読み込んだ印刷イメージに様々なツールを利用して編集を行うことができます。

【 挿入できるオブジェクトの種類】

テキストボックスの追加
印刷イメージにテキストを追加することができます。フォントやサイズ、カラーなど詳細に設定することができます。

テキストボックスの自動追加
印刷イメージからページにほぼ水平/垂直の長方形を認識して、テキストボックスを自動挿入します。

画像、イメージの追加
印刷イメージに画像ファイル(jpg/bmp/png/gif)を追加することができます。

マーカーを追加
強調表示させたい箇所などに、マーカーを追加することができます。サイズ、カラーや透明度などを指定することができます。

マスク(塗り潰し)を追加
個人情報など、もし印刷されたくないデータがあれば、マスクを追加することができます。

フリーハンドで線の追加
マウス、タッチペン、指で手書きの線やコメントを追加することができます。カラー、太さ、線の種類、透明度などの指定が可能です。

矢印、直線の追加
直線や矢印を追加することができます。線の色、太さ、種類、始点や終点の形状、透明度などを指定することができます。

四角を追加
四角形を追加することができます。線の色、太さ、種類、始点や終点の形状、塗りつぶしのカラー、透明度などを指定することができます。

円を追加
円形を追加することができます。線の色、太さ、種類、始点や終点の形状、塗りつぶしのカラー、透明度などを指定することができます。

アイコンを追加
チェックマーク、〇、×、△などのアイコンを追加することができます。アイコンの色、種類、角度を指定することができます。

編集データをPDFへ出力 NEW!

1ページに割り付けたデータや編集した文書(印刷イメージ)を直接PDFに出力することができます。
※Microsoft print to PDF等、既存のドライバを利用します。

データをアプリアイコンにドラッグ&ドロップして印刷イメージを編集 NEW!

画像データやPDF、MS Officeドキュメントは「LB 編集印刷3 Pro」アイコンドラッグ&ドロップするだけで、読み込み/編集することができます。Officeやペイントアプリを起動する必要がないので、作業効率をアップできます。
ドラッグ&ドロップで読み込み可能なファイル形式:
画像(bmp、jpg、png、tif)、MS Office※(Word、Excel、PowerPoint)、PDF、eedoc(編集印刷シリーズの編集データ)
※MS Office(2007以上)がインストールされている必要があります。
 上記以外のデータは各アプリからの印刷プロセスで読み込むことができます。

テキストファイルのデータを指定領域に割り当てる差し込み印刷機能

CSV形式のデータを取り込んで差し込み印刷をすることができます。差し込み用のデータをCSV形式で用意し、テキストオブジェクトを挿入して印刷を実行すれば、取り込んだデータがテキストボックスの位置に印字されます。

割り付けた印刷データの編集(レイアウト変更)機能

印刷プレビュー画面上から、マウス操作により簡単に印刷データのレイアウトを変更できます。
編集できる内容: レイアウト(位置)の変更、一部のデータのみ回転、不要データ(ページ)の削除、白紙の挿入

写真データのサムネイル(8/16/32分割)印刷

一枚の用紙に32枚までの写真を割り付けて、サムネイル印刷をすることができます。
※写真以外の文書データを混在させることもできます。

印刷イメージ、描画オブジェクトの保存機能

割り付け編集した印刷前の編集イメージや描画オブジェクトをデータとして保存しておくことができます。また、編集イメージは画像ファイルとして保存可能です。編集中のデータを保存できるので、編集用のマスターデータとして保存したり、作業を中断して他のPCで作業したりする等、利用の幅が広がります。

スキャナやファイルから、画像を印刷ページとして取り込み、実寸で印刷可能 NEW!

スキャナから取り込んだ画像データや画像ファイルを印刷ページとして、編集中の印刷イメージに追加することができます。Version3では、取り込んだ文書の実寸での印刷にも対応するため市販の伝票や役所用の提出書類を手書きなしで仕上げる用途に便利です。

QRコードの挿入してホームページなどへの参照情報を添付 NEW!

ホームページの参照リンクや文書の作者名等任意の情報を書き込んだQRコードを貼り付けることができます。

インク/トナーの節約機能

印刷時に節約モードを選択して、インク/トナーを最大75%節約することができます。

印刷時にすかしを挿入し、文書の複写を防止する地紋機能

印刷データにすかし(地紋)を挿入することができます。複写機でコピーすると 「社外秘」、「COPY」、「持ち出し禁止」 などの文字が浮かび上がる「地紋印刷」を行えます。原本とコピーの区別がつくようになり、コピー牽制の効果を期待できます。高価な地紋入りの専用紙を使う必要もなくなり普通紙を利用でき経済的です。印字する地紋は、社外秘、COPY等10種類から選択でき、色、濃さ、粒度比等、印刷物に応じて最適なものを設定できます。
【地紋印刷の例】 (1) 地紋挿入前  (2) 地紋を挿入して印刷  (3) コピー機で(2)をコピー

動作環境

必要なシステム
■対応OS:日本語Windows 11/10/8.1/7
■対応機種:PC/AT互換機
■CPU:Intel Pentium またはその互換 CPU 最低 1GHz 以上(Intel Core2 またはその互換 CPU 2GHz 以上を推奨)
■メモリ:4GB以上(32bit版Windowsは1.5GB以上)
■ハードディスク容量:50MB以上

>>LB編集印刷3 Pro ダウンロード版<<